応募・選考について

- インターンシップは実施していますか?

- 毎年夏季は8、9月に、秋冬季は11~2月に実施しています。
詳しくはこちらよりご覧ください トーモーインターンシップ

- OB訪問は行っていますか?

- OBと会ってお話を聞いていただく機会を設けています。
OBのいない大学の在学生の方には、ご紹介の機会が持てませんのでご了承ください。

- 出身学部は採用に関係ありますか?

- 営業職や総務職については学部学科は不問です。大学時代に自分が経験したこと、実現したこと、得意なことをアピールしてください。技術職では建築学科、建築工学科、土木工学科、環境建設学科、機械工学科、電気・電子工学科などの出身学科を対象としています。

- 採用に有利な資格はありますか?

- 入社するまでに普通自動車運転免許証を取得してください。採用決定に際して、この資格がなければ不可というものはありません。

- 女性の採用についてはどのように考えていますか?

- 採用試験では、本人の能力や意欲を重視して判定し、男女の区別はありません。また採用後も男女の区別なく、適材適所で活躍をしていただきます。

- 障がい者採用は行っていますか?

- 採用試験は一般の新卒者と同じ基準で行っておりますが、応募に先立ち、採用担当までご相談ください。

- 履歴書など、個人情報の取扱いはどのようにしていますか?

- 応募書類等は返却致しません。予めご了承ください。当社規定に則って処分致します。

- 選考結果について、詳細の理由を教えてもらえますか?

- 大変申し訳ありませんが、選考結果については書面でお知らせします。個別の照会には一切お答えできませんのでご了承下さい。

- エントリーはいつからできますか?

- 2019年3月1日より、当社ホームページ、マイナビよりエントリーいただけます。

- 説明会会場、選考場所について教えて下さい。また遠方の場合、面接交通費は支給されますか?

- 説明会、選考会は本社(群馬県伊勢崎市)にて実施いたします。詳細については選考に関する連絡をご確認ください。
交通費については、最終面接時のみ当社規定により支給させていただきます。

- 内定後のスケジュールを教えてください。

- 2020年度新入社員の内定後のスケジュール(予定)は以下の通りです。
【内定後のスケジュール】
11~12月 内定者懇親会
12月~2月 通信教育による内定者研修
4月 入社式
入社後のことについて

- 勤務地は群馬県のみでしょうか?

- 本社勤務(群馬県伊勢崎市)が基本となります。
営業範囲は、群馬県を中心に埼玉県、栃木県としていますが、すべての営業範囲を本社管轄としていますので、
営業所はありません。

- 配属はどのように決まりますか?

- 入社後の新入社員研修の後、適性と本人の希望に応じて営業職・総務職、技術職に配属します。また入社後3ヶ月間は試用見習職となり、その後は初級職となります。

- 異動や転勤はあるのでしょうか?

- 現在、すべての業務は本社管轄で行いますので転勤はありません。
異動については、入社後、一定のキャリアを越えた時点で、部門間での異動があります。定期異動はキャリアアップのための昇格異動や所属ユニット異動があります。

- 社員寮はありますか?

- 現住所が遠隔地にあり、通勤が困難な方には、伊勢崎市内の社員向けマンションに入居できます。敷金・礼金は全額会社負担、家賃の4割を会社負担します。また個人で賃借される方には、会社規定の住宅手当を支給します。

- 入社後は新入社員研修などの社員研修制度はありますか?

- 新人導入教育として、新入社員研修、ユニットOJT研修を実施します。
※詳しくは研修制度をご覧ください キャリア・研修制度のページ

- 新入社員研修はどれくらいの期間実施されるのですか?

- 新入社員研修は、入社後の4月~5月末頃までの約2ヶ月間となります。研修後は配属先で業務と平行してユニットOJT研修を実施します。

- 社員の平均年齢を教えてください。

- 社員の年齢構成は、20~30歳代 19名、40~50歳代 10名、60歳以上 5名です。平均年齢は40.6歳となります(2019年1月現在)

- 採用に関する不安な事や疑問点などお気軽にご相談ください。


- 採用に関する詳細や説明会の情報のご案内。エントリーも出来ます。